レッサーの大人バレエレポート PR

発表会DVDが来た! 【大人バレエ発表会2021】 DVDと舞台写真の感想

今年出たバレエの発表会振り返りブログの続きで、今回はDVD&舞台写真の感想編です!

 

これまでの発表会振り返りブログはこちらから ↓↓↓

大人バレエの発表会 記録ブログ 2021 【その1】 ヴァリエーションを踊りました【発表会に出ました!】大人バレエ 発表会の記録ブログ 2021年...

 

ハイ、お楽しみの(?)発表会DVD・・・

おっかなびっくりですね~。

でもね、DVDを見ないことには本番どんなだったか分かりません。
覚悟を決めて見ましたよ!

私が踊ったのは、白鳥の湖のパドトロワ 第1ヴァリエーションです。

今回の目標は

腕・指先を丁寧に動かす
アティチュードを綺麗に

 

さて、実現できたんでしょうか?

腕・指先の動かし方は、細かく見ればダメダメだけど、全体的な印象は前よりは丁寧になっていました。
あくまでも前よりは!

道化が来るていの所(ポワントで斜め後ろに下がるパート)なんかは、自分なりに丁寧にしようと気を付けているのが一応見えたかなー。

レッサー
レッサー
やろうとはしてるね・・・って感じでした

と言うことで、甘め判定で

 

アティチュードの方は、アティチュードまつりか!って言うほどたくさん出てきます。
写真もほとんどがアティチュードでした。

このヴァリエーションまあまあテンポが速いので、写真で見る方がアティチュードの形が分かりやすかったです。

踊り出しのパートのアティチュードは自分の中ではわりとよかった。
けど、アティチュード・パッセ・アンレールの所はイマイチでした~。
お腹開いちゃってるのがありました。

うーん・・・なので、自分の理想(現時点での)には届きませんでした。

次回に向けて、引き続きアティチュードがんばろう。

 

自分の発表会のDVDを見る時の心境は?

みなさんは、ご自分の発表会のDVDを見るのは好きですか?

私の知り合いに、自分の発表会のDVDは見ないっていう人もいます!
さすがにそれは少数派かな?

私は、まあDVDを見るのは好きな方です。
踊りの出来は、いつも課題だらけなんですけどねー。
ここはもっとこうでしょ!ってツッコミながら見てます。

ただ、繰り返し見ていると目が慣れてきて、だんだん甘め判定に・・・
ここはダメだけど、こっちはそれなりに頑張ってるんじゃない?って思えるようになるんですよねー。

それに、練習の時にヴァリエーションの動画を撮っているので、大体の自分の踊りが分かっています。
だから、え~!私、こんな踊りしてたの!?っていうショックはないかな。

今回のDVDも まあまあ練習どおりでした。

ジャンプパートはちょっと暴れてる感があったけど(笑)

 

あ、後は
いつもより、ちょーっと太かったかな・・・

今回は自分のベスト体重(発表会の時の)より1㎏オーバーしてたんですが、やっぱり1㎏でも見た目に出ますね。
反省!

\ コロナ太り? /
しろくま

発表会の写真、何枚買った?

今回買った写真は3枚です!

す、少なっ!!

白鳥の湖のパドトロワ 第1Vaは、ジャンプ系・回転系のVaに比べて写真が撮りやすいみたいで、枚数はたくさん撮ってもらえました。
40枚ぐらいあったかな?

でも、基本アティチュードまつりなんで、写真の半数近くがアティチュード!

その中で、これならいいんじゃない?(自分なりに)っていうのを1枚買いました。
前から撮った写真です。
横からのはあらが目立って

ジャンプパートのは、つま先がダメダメで無理でしたー。

 

他に買ったのは、最初の幕から出てきてポーズした所の写真です。
・・・まだ踊ってないし。

なんか、笑顔が自然だったので買ってみました。
これは、単なるポーズ写真なのでは!?

もう1枚は、本当のポーズ写真です。
本番前にロビーで写真屋さんが撮ってくれるやつ。

これは、気合いを入れて行きましたよ!

スカートを片手で持ったポーズがしたくて、事前にネットで衣装屋さんとかに載ってる、可愛いモデルさんのポーズをチェックしておきました。

おかげで、いつもよりそれっぽいポーズができました~。

事前にポーズを決めておくのオススメです♪

 

以上、2021年の発表会振り返りでした。

<おわり>

 

 


バレエランキング

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

トップページへ戻る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA