前回に引き続き、私が今年出た発表会の振り返りブログです。
踊ったヴァリエーション : 白鳥の湖 パドトロワ 第1
一つ前の記事はこちら ↓↓↓
練習が始まってみると、パドトロワ 第1ヴァリエーションって思った以上に大変。
優雅な感じの曲なのに、けっこう忙しい振り付けなんですよね。
体力の消耗が激しいです(年齢のせいもある?)
バレエの発表会の目標は
さて、久しぶりの発表会、今回の目標は・・・
腕・指先を丁寧に動かす
アティチュードを綺麗に
腕・指先の使い方で、バレエらしく見えるかどうかが決まってくると思うんですよね。
私の場合、踊りに必死になると指先がばらけちゃうことがあるので、それを絶対直したいです。
「アティチュードを綺麗に」は、パドトロワ 第1って、前半アティチュードまつり!
これでもかって言うぐらい、アティチュードがいっぱい出てきます。
これは頑張りたい。
↑↑↑ 上の記事にも書きましたが、私はピラティスもしているので(細々と月に2回だけですが)トレーナーさんにアティチュード改善メニューを作ってもらいました。
基本的には、アラベスクを綺麗に上げるためのトレーニングと同じような感じ。
アラベスクを綺麗に!は、ここ1年ぐらいの私の目標です。
私は、背中が硬いので(一枚板?)鍵は背中の柔軟性!
地味にキツイ柔軟&筋トレを家でして、今よりマシなアティチュードを目指します。
振り付けの覚え方
みなさんは、振り付けを覚えるのは得意ですか?
私は苦手な方です
慣れもあってか、レッスンの順番を覚えるのは、まあ一応覚えられるんですが・・・
(いつもの先生のパターンっていうのもあるしね)
ヴァリエーションの振り付けは、何度か動画を見たぐらいじゃ覚えられません。
パドトロワ 第1の場合、ざっくりした感じでは覚えやすいけど、足を前5番に下ろすのか、後ろに下ろすのかとか、体の向きを覚えるのが ちょっとややこしかったです~。
振り付けの覚え方は、You Tubeを見てノートに文字で書き起こしました。
ところどころ絵も入れて。
動画を再生しては止めて書いての繰り返しなので、時間はかかりますが、やっぱり書くと頭に入りやすいです。
ノートに書いておけば、後から見直せますしね。
こうして振りを覚えて、ヴァリエーション練習を始めて1ヶ月ぐらいたって、最後までつっかえずに踊れるようになったけど・・・
なんか、セカセカした感じでイマイチ。
曲が速くて、付いていくのが精一杯なのかも?
いや、付いていけてない・・・かなぁ。
発表会の記録 その3へつづく
動画編!